top of page

浄心こどもの城の特別な保育活動について

マーチングバンド

マーチングバンド

春から秋の運動会に向けて練習を始め、練習の中ではリズム感を養うことはもちろんのこと、集中力と協調性も培い、発表後には皆で一つのことを成し遂げた達成感を分かち合います。

マラソン保育 

マラソン保育

園の周囲の自然いっぱいな道を元気いっぱい走ります。現代っ子に失われがちな体力の増進にも役立ち、気管支系統を強くし、風邪の予防にもなります。秋にはマラソン大会も開催し、楽しい体力作りを目的としています。

わいわいデー

わいわいデー

その名のとおり、子ども達が“わいわい”と過ごせる楽しい一日です。 「宝さがし」、「自然物でお店屋さんごっこ」、「お散歩ビンゴ」など、内容は季節に応じて様々ですが、子どもたちが満足できる一日であることは間違いありません。

トムソーヤクラブ体操教室

トムソーヤクラブ体操教室

マラソン保育同様、近年失われがちな子どもたちの体力増進を目的とした体操教室を行っております。指導内容はサーキットあそび、ゲームあそびび、リズムあそびなど、常にあそびを中心とした楽しく取り組める子どもたちに人気のある教室です。

交通安全教室

交通安全教室

子ども達に早くから交通安全意識を持ってもらう事を目的とした、交通安全教室を実施しています。楽しみながら交通ルールを学び、日常生活で安全につなげたいと思っております。

英会話教室

英会話教室

子どもたちが個々に持っている能力を伸ばしてあげることを目的に、「英語は楽しい!」という子どもたちの言葉が聞ける、楽しい教室を開いております。 また、保育発表会には、年長クラスによる「英会話劇」も行っております。

子どもの森づくり運動

子どもの森づくり運動

子どもたちが、種を拾い、苗木に育て、森に植えるという断続的な森づくり活動によって、地球の緑化に参加しています。その過程で自分達の育てる木が“ぼくの木”“わたしの木”となり、本当の環境意識が芽生えます。

年間行事

4月 入園式

5月 花まつり、春の遠足、健康診断

6月 歯科検診、プール開き、子どもの森づくり運動

7月 七夕まつり、夕涼み会

8月 お泊り保育

9月 秋の遠足

10月 運動会

11月 マラソン大会、健康診断

12月 作品展、お楽しみ会

1月 おもちつき、雪まつり

2月 節分豆まき、保育発表会

3月 ひなまつり、お別れ会、卒園式

よくある質問

認定こども園、障がい児保育、一時預かり保育なら浄心こどもの城へご相談下さい。

浄心こどもの城の保育活動について随時掲載しております。

ぜひホームページをご覧ください。

認定こども園 浄心こどもの城 郡上市
認定こども園 浄心こどもの城 郡上市
bottom of page